【防災】
エリアメール・緊急速報メールで情報取得 シニア層・女性が高い傾向
~山形県・熊本県・沖縄県・大阪府・静岡県が高い傾向が見られる~
(2021年11月04日)
調査・研究~モバイル社会研究所で実施している調査・研究テーマのご紹介~
ポイント
- エリアメール、緊急速報メールで災害情報を取得する人は46.3%
- シニア層、女性が高い傾向 特に20代~60代は男女差が大きく女性が高い
- 1位山形県 2位熊本県 3位沖縄県 4位大阪府 5位静岡県
調査結果
NTTドコモ モバイル社会研究所では、2021年1月に防災に関する調査を実施しました。7月28日発信のレポートで災害時の情報を「エリアメール・緊急速報メール」で取得する人は46.3%と紹介しました。本レポートでは「エリアメール・緊急速報メール」で情報取得する人の特性をお伝えします。
1.シニア層、女性が高い傾向 特に20代~50代は男女差が大きく女性が高い
シニア層ほど、エリアメール・緊急速報メールで情報取得する割合が高い状況でした。これは防災意識の高さと比例しています。
男女差でみると、全体では女性が高く、特に20代~50代ではその差が広がっています。
図1. エリアメール・緊急速報メールで情報を取得(n=8,837)
2.山形県・熊本県・沖縄県・大阪府・静岡県が高い傾向
都道府県別にみるエリアメール・緊急速報メールで情報取得する割合をみていきます。割合が高いのは山形県・熊本県・沖縄県・大阪府・静岡県でした。
近年大きな地震が発生した、高齢化率が高い、防災意識が高い等複数の要因が考えられます。また、大阪府は毎年880万人訓練でメールを一斉配信し、訓練を実施しています(図2)。
図2. 防災への備え 実施している割合 性年代別(n=8,837)
エリアメール・緊急速報メールをスマホ・ケータイで受信した時は、災害が切迫している状況です。受信した時にどのような行動をとるか、平時に確認しておき、災害に備えましょう。
■参考:
エリアメール(NTTドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/
緊急地震速報(NTTドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/earthquake_warning/?d=2&p=1,2
調査概要 ―「2021年一般向けモバイル動向調査」―
調査方法 | Web |
---|---|
調査対象 | 全国 15~79歳男女 |
有効回答数 | 8,837 |
サンプリング | QUOTA SAMPLING、性別・年齢(5歳刻み)・都道府県のセグメントで日本の人口分布に比例して割付。 |
調査時期 | 2021年1月 |
問い合わせ先
本レポートのお問い合わせについては、「お問い合わせページ」でご確認ください。
モバイル社会研究所では、「スマホ・ケータイ」の所有状況を経年で独自に調査した結果を『モバイル社会白書』として下記のURLで公開しています。ぜひご活用下さい。
< https://www.moba-ken.jp/whitepaper/>