このページの本文へ移動

モバイル社会研究所

メニュー

通信業界の直接の利害を離れ、自由独立の立場から、モバイルICTがもたらす光と影の両面を解明し、その成果を社会に還元することを目的とする、NTTドコモの社会科学系の研究所です。

【モバイル】
スマホ・ケータイ購入時に重視すること 「メモリ容量」が8年で約2倍:「デザイン」、「カメラ機能」は12年で30ポイント以上下がる
(2022年9月29日)

調査・研究~モバイル社会研究所で実施している調査・研究テーマのご紹介~

ポイント

  • スマホ・ケータイを購入時に重視するのは「メモリ容量」が、8年で約2倍に
  • 「デザイン」、「カメラ機能」重視は、12年で30ポイント以上下がる

調査結果

NTTドコモ モバイル社会研究所では、2022年1月にスマホ・ケータイを購入する際に重視する点について調査を実施しました。

1-1. スマホ・ケータイを購入する際に重視するのは 「メモリ容量」が8年で約2倍に

2010年から続けている「モバイル動向調査」によると、端末のデザイン、カメラ機能及びその性能、操作性、携帯性、メモリ容量のうち、2010年に5割を超えていた「デザイン」、「カメラ機能」、「操作性」はポイントを大幅に落とし、「デザイン」は54.6%から14.6%と40ポイント、「カメラ機能」は51.9%から18.5%と、約30ポイント下がっていました。一方、「メモリ容量」はポイントを伸ばし、2014年の12.8%から、24.5%と、約2倍となっていました。

図1. スマホ・ケータイを購入する際に重視する点

※カメラ機能、およびその性能は、2014年-2021年は聴取なし
※メモリ容量は、2014年以降に聴取

1-2. メモリ容量を重視するのは10代、カメラ機能は高齢層も

「メモリ容量を重視する」を性年代で見ると、男性も女性も10代が最も重視していました。

図2. メモリ容量を重視する

一方、「カメラ機能」については、若年層だけでなく、60代、70代の高齢層も、重視する率が比較的高くなっていました。

図3. カメラ機能及びその性能を重視する

2010年は、所有端末はケータイ(フィーチャーフォン)が約96%で、スマホ比率は4%以下でしたが、2022年は、スマホ比率が98%を超えています。(参考:【モバイル】スマートフォン比率94%に:2010年は約4% ここ10年でいっきに普及(2022年4月14日)|レポート|NTTドコモ モバイル社会研究所 (moba-ken.jp))

デザイン、形状が多彩で、機種ごとにスペック差が大きかったケータイに比べ、比較的デザインや形状に差がつきにくく、基本性能の差も比較的大きくないスマートフォンに市場がシフトしたことにより、購入時に重視する点が変化していることが伺えます。

今後もスマートフォン・ケータを購入時に重視する点について、調査・分析してまいります。

調査概要 ―「2022年モバイル動向調査」―

調査方法 Web
調査エリア 全国
調査対象者 15~79歳男女
標本抽出法 QUOTA SAMPLING、性別・年齢(5歳刻み)・都道府県のセグメントで日本の人口分布に比例して割付。
有効回答数
と調査時期
7,050(2022年1月)

問い合わせ先

本レポートのお問い合わせについては、「お問い合わせページ」でご確認ください。


モバイル社会研究所では、「スマホ・ケータイ」の所有状況を経年で独自に調査した結果を『モバイル社会白書』として下記のURLで公開しています。ぜひご活用下さい。
https://www.moba-ken.jp/whitepaper/index.html

page top